Helix Centre|東京・三鷹市・武蔵野市のカウンセリングルーム

Helix Centreでは三鷹・武蔵野市周辺の18歳以上の方を対象に、臨床経験豊富な女性臨床心理士がカウセリングを行っています。

Grn

ホーム ≫ サイコシンセシス(統合心理学) ≫

サイコシンセシス(統合心理学)

サイコシンセシスとは

星空と人

世界的規模の危機に直面し、抜本的な改革が苦手な日本も、一気に様々なIT化・デジタル化が進められています。

 

そんな中、こうしたテクノロジーの発達と生活の変化に対して、不安や懸念を持っている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

 

約100年も前に、外側の世界の発達と、内側の心の発達、つまり自分の内なる世界への知識とコントロールのギャップについてサイコシンセシスの創始者、ロベルト・アサジオリは警鐘を鳴らしました。

 

 

サイコシンセシスを日本に紹介した平松園枝さんは、著書の中でアサジオリの問題意識について、こう書かれています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アサジオリは、20世紀のはじめに、

 

「文明や科学技術が発達し、物質的には豊かになったが、れで人間は幸せになっただろうか。心は枯渇しているのではないか」

 

「人類が自分自身の業績の犠牲になる危険があるのではないか」と危惧していました。

 

そして、彼は「すべての危機に共通する本質的なことは人間のあり方である」と考えました。

 

「私たちは本来、どういう存在なのか」「私たちはどのように生きれば良いのか」

 

彼は、こういう人間の本質、つまり人間の「真のアイデンティティ」を探求したのです。

 

(『サイコシンセシスとは何か』平松園枝 より)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

私たちは、「在り方」を益々問われる時代に生きています。

 

そして、人生100年と言われる、この時代。

 

仕事にアイデンティティを求めても、仕事をリタイアした後も人生は続いていきます

 

生き方も働き方も多様化している中では、働かないという選択をする方も、病気や様々な理由で働けなくなってしまわれる方もいます。

 

結婚している方も、していない方も、子どもがいる方も、いない方も、それらは人生の流れの中で変化していきます。

 

こうした「変化していくもの」に自分を「同一化」し、「自分は会社員だ」「自分は教師だ」「自分は母親だ」と、アイデンティティを求めてしまうと、それを無くした時の喪失感は大きくなります。

 

では、私たちは何を拠り所にして生きていけばよいのでしょうか

 

仕事や結婚、肩書きや実績といった枠の外に自分を持っている人自分を知っている人、アイデンティティを持っていることが、これから益々重要となっていくのではないかと思います。

 

 

オプラ・フィンフリーをご存知でしょうか。

 

彼女は、ヒラリー・クリントンの次に女性大統領になる可能性が最も近いと言われているアメリカ人女性で、世界で最も影響力のある人物の一人としてタイム誌に取り上げられ、アメリカで最も裕福なアフリカ系アメリカ人としても知られています。

 

その彼女のスピーチからの言葉です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「ここを出て行く、全ての皆さんには、すごい成功の潜在的な可能性があります。ただ、それには代償があります。

 

何よりもまず、あなたが誰なのかを知ることです。あなたが何者であるのかを知ること「私は誰?」そして「私が求めているのは何?」という質問に答えられること。

 

私が問いかけているのは、より大きな意味での「私は誰?」「私は本当は誰なのか?」「何を求めているのだろうか?」という質問です。

 

私はこの世界で、ただ成功したいのではありません。単に自分の名を残し、成果を得たいのでもありません。

 

私にとってのこの質問への答えは、「人として、私自身の最も崇高で、真実の在り方を実現したい」ということです。

 

あなたは自分の人生に対する何らかのヴィジョンを持つ必要があります

 

たとえその計画が分からなくても、あなたが選択する行き先の方向性は持っている必要があるのです。あなた自身の人生の運転席に座るのです。

 

そうでなければ人生の方があなたを「運転」してしまうでしょう。」


 

 “All of you, leaving here, have the potential for enormous success. There’s a price that comes with that. First and foremost, knowing who you are. Knowing who you are!Being able to answer this question: “Who am I?” and “What do I want?” I am asking the bigger question of “ who am I?” Who am I really? And what do I want? I don’t want to just be successful in the world. I don’t want to just make a mark or have a legacy.The answer to that question, for me, is: I want to fulfill the highest, truest expression of myself as a human being. You must have some kind of vision for your life. Even if you don’t know the plan, you have to have a direction in which you choose to go. You want to be in the driver’s seat of your own life, because if you’re not, life will drive you!”


出典:Oprah Winfrey 5 minutes for the Next 50 years of your life
翻訳は筆者による


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

次は、アップルの創業者スティーブ・ジョブスがスタンフォード大学の卒業式で行った有名なスピーチからです。

 

「あなたの(人生の)時間は限られています。

だから他人の人生を生きて、時間を無駄にしないでください。

ドグマに捕われないでください、それは他人の考えにしたがって生きることです。

他人の意見の雑音で、あなたの内なる声をかき消さないでください。

そして、なにより大事なことは、あなたのこころと直観にしたがう勇気をもつことです。

あなたのこころと直観は、あなたが本当にしたいことを既に知っているのです。

それ以外のことは、すべて二の次で構わないのです。」

 

“Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma — which is living with the results of other people's thinking. Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.”

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

自分自身の本当のアイデンティティを知り、中心をみつけること。

自分自身に振り回されるのではなく、その中心からくるビジョンへ自分の人生を指揮していくこと。

そして、人間としての最高のポテンシャルを発揮すること。

 

自分に与えられた可能性を最大限に発揮して生きる、そんな素晴らしい生き方をどうしたら出来るのかを、彼らは知っていました。

 

彼らのメッセージを、どのように受けとめられるでしょうか?

 

中には、オプラやジョブズは特別な人間だから自分とは関係ない、自分はそんな風には生きられないと感じてしまう方もいるかも知れません。

 

サイコシンセシスでは、そのように考えません。オプラが言うように、全ての人には素晴らしい可能性があり、私たちの誰もがオプラやジョブズのように生きられると考えます。

 

彼らが発しているメッセージには、サイコシンセシスで目指していることと多くの共通点があります。

 

それもそのはず、サイコシンセシスは、人間の心の病理だけでなく、素晴らしい生き方をした人間とその心理を研究し、普通の人間である私たちがどうしたら同じように素晴らしく生きることが出来るかを示してくれた具体的なガイドラインだからです。

 

現在主流になっている様々なセラピーやハウツーものは、目の前の問題への対処の仕方は教えてくれても、ではその問題を解決して、私たちはどこへ向かうのか、何のためにそれをするのかといった深い問いには答えてくれません。

 

サイコシンセシスには、人間全体を包括する大きな地図があり、その人間を含めた更なる大きな世界観、宇宙観があります。

 

それは、私たちに、生きる上での地図を与えてくれるものです。

サイコシンセシス統合のプロセス

RSFUJI413004_TP_V

サイコシンセシス(精神統合)は、「癒し・治療(セラピー)から自己成長へ、そして自己実現へ」と向かう統合のプロセスです。

 

つまり、サイコシンセシスはセラピーが必要な人だけのものではなく、より自由に、解放されて生きたい人、愛や魂のある充実した人生を送りたい全ての人のためのものです。

 

アサジオリは言います。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「私たちの普通の人生は、様々な方法で制限され、拘束されています。

幻想や幻影の餌食となり、認識されていないコンプレックスの奴隷となり、外部からの影響に翻弄され、見た目に欺かれて盲目になって催眠術にかけられています….。

 

自分自身を知らない、理解していない人が、自己コントロールの術を持たず、絶えず自分自身の過ちや弱さに巻き込まれていても不思議ではありません。

それはつまり、多くの人生が失敗に終わったり、少なくとも心と体の病気で制限され、悲しんだり、疑念や落胆、絶望に苛まれたりしているということです。

 

人間が、自由と満足を求める盲目的な情熱的な探求の中で、時に激しく反発し、時に熱狂的な活動、絶え間ない興奮、衝動的な感情、そして無謀な冒険の生活に身を投じて、自分の内なる苦悩を静めようとするのも不思議ではありません。」

 

”In our ordinary life we are limited and bound in a thousand ways—the prey of illusions and phantasms, the slaves of unrecognized complexes, tossed hither and thither by external influences, blinded and hypnotized by deceiving appearances…. No wonder that he, not knowing or understanding himself, has no self-control and is continually involved in his own mistakes and weaknesses; that so many lives are failures, or are at least limited and saddened by diseases of mind and body, or tormented by doubt, discouragement and despair. No wonder that man, in his blind passionate search for liberty and satisfaction, rebels violently at times, and at times tries to still his inner torment by throwing himself headlong into a life of feverish activity, constant excitement, tempestuous emotion, and reckless adventure. ”

出典 Assagioli 1965 Psychosynthesis: A Manual of Principles and Techniques p20-21

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

自分の心を覗いだことのある人、自分を客観的に見ることが出来る人であれば、こうした状態に心当たりがあるのではないでしょうか。

 

サイコシンセシスは、こうした状態に対して「否」という全ての人のためのものです。

よく分からない自分自身や人生に「運転されてしまう」ことに対してノーを言って、自分が人生の運転席に座りたい人のためのものです。

 

サイコシンセシスの2つのプロセス

①パーソナル・サイコシンセシス

 

サイコシンセシスには、大きく分けると2つのプロセスがあります。一つ目は、パーソナル・サイコシンセシスです。

 

このパーソナル・サイコシンセシスは、個人としての癒し(セラピー)成長、そして従来の意味での自己実現のプロセスです。

パーソナル・サイコシンセシスでは、中位無意識と下位無意識に意識の光を当て、人間的な心の働きと可能性の発達と調和を目的とします。

 

癒し(セラピー)とは、私たちの無意識に保存され、現在の感情、考え方、人間関係、生き方に影響を与えている、幼少期の様々なトラウマ、心の傷、コンプレックスを癒して、健全な自我を育てていくことです。

 

自分にはトラウマなんか無いと思っている方にも、無意識には沢山の幼い頃に刷り込まれた「こうあるべき」「こうしてはいけない」といった思い込み、愛着パターンに基づく人との関わりの陥りやすいパターンといったものに支配され、制限されていることがあります。


こうした普通に生活していては気づかない無意識に光を当て、「自分について徹底的に知る」ことがパーソナル・サイコシンセシスのスタートです。


日常生活に影響を与え、人生に対する問題となるような態度や行動、慢性的な自己防衛といったものへ気づきを育てていきます。


そしてこれらの態度や行動は、単発のドラマティックな体験によって簡単に変容したり、消えるのではなく、長期間にわたるプロセスと、時間とエネルギーのコミットメントによって変容していくということを受け入れることも、パーソナルサイコシンセシスのプロセスでは重要なことです。

 

成長とは、自分の中にいる様々なサブ・パーソナリティー(異なる欲求や特徴を持った内なる自分)のあいだに調和を作り、未発達な特性を成熟させ、気づきを広げ、意志を喚起・開発して、

パーソナル・セルフという自分の中心軸の周囲により調和の取れた成熟した人間性を育てていくことです。

 

サブ・パーソナリティーは、言うなれば「内なる群衆」です。

私たちの中には様々な小さな人々が居て、それぞれに別々の欲求があり、恐れがあり、希望があります。

そこには、当然、葛藤があり、お互いへの引っ張り合いがあります。

「なぜ、自分はこうなってしまうんだろう」「何故、自分はこうしたいのに、こう出来ないのだろう」という時には、サブ・パーソナリティー同士に不調和があるのです。

こうした中位無意識、下位無意識へ対処していくことで、パーソナルセルフの自己実現へと繋がります。

(マズローが提唱した自己実現には、自己超越を含まないものと、自己超越を含むものがありますが、パーソナル・サイコシンセシスのプロセスでは、自己超越を含まない自己実現へとつながっていきます)

様々な制限や思い込み、葛藤やブロックから解放された心理的エネルギーが、自分の個人としてのやりがい、情熱、才能の発揮、ビジョンの実現のために使われ、


この世界におけるユニーク(唯一)な個人としてのアイデンティティの感覚の表現、「私」の自己実現が起こります。
 

②トランスパーソナル・サイコシンセシス

 

二つ目は、トランスパーソナル・サイコシンセシスです。

 

ほとんどの人にとっての目標は、パーソナル・サイコシンセシスの達成になるだろうとアサジオリは言っています。

パーソナル・サイコシンセシスの達成も簡単なことではありませんが、一方で、こうした達成では満足できない人、そこに虚しさを感じてしまう人がいるのも事実です。

 

サイコシンセシスは、トランスパーソナル領域、スピリチュアルな意識、上位無意識、あるいは超意識(スーパーコンシャス)の存在を認める立場にあります。

そしてトランスパーソナル・サイコシンセシスではこうした上位無意識、超意識からのエネルギーや素材を統合していくことが目指されます。 

 

上位無意識あるいは超意識などトランスパーソナルな領域は、高次の直観や、芸術的・科学的・哲学的なインスピレーションなどの源であり、

利他的で博愛的な慈愛、善なるものへの不屈の意志、英雄的行動へと駆り立てる衝動、啓示や神秘的恍惚状態といったものの源泉です。

 

もはや個人としての自分は背景に退き、こうした小さな個としての自己を超えた美や、直観、創造性、愛、宇宙的意志、使命といったものに仕えること、そうしたビジョンを中心とした生き方になっていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここで注意しなければならないと思うのは、日本には文化として個人や自己よりも、他者や全体に配慮し優先する、自己犠牲的な精神文化があることで、

自我が未発達なプレパーソナルな状態と、トランスパーソナルな状態を混同してしまう危険性があることです。

しかし、トランス(超越)パーソナル(個人)は、超えるべき個としての自我・自己を発達させて初めて達成できるものです。

 

もし、個が未発達なまま、現実逃避や問題回避としてトランスパーソナルなものへの志向がある場合には、スピリチュアルバイパスと呼ばれる状態になってしまい、一瞬は心の平和などを感じても、現実的に対処しなければならない問題が未解決なままの状態になってしまいます。

 

あるいは、流れ込むトランスパーソナルなエネルギーに自我が耐えられずに混乱をきたしてしまったり、エゴインフレーション(自我肥大)の状態になって小さな自分が神だと思い込んでしまったり、

トランスパーソナルな体験やその内容と目の前の現実をしっかり分別することが出来ずに、それらを現実的に対処できないような状態に陥ってしまう危険もあります。

 

個人として自分の欲求、生理的欲求、安全の欲求、愛と所属の欲求、承認欲求、自己実現欲求といったものをちゃんと認めて満たすこと

パーソナルサイコシンセシスの達成が無理のないトランスパーソナル・サイコシンセシスへの基礎として重要であることを強調しておきたいと思います。

サイコシンセシスの歴史

kumakichi0221055_TP_V

サイコシンセシス(統合心理学)は、イタリアの精神科医であるRoberto Assagioli(ロベルト・アサジオリ)(1888–1974)によって20世紀の始めに創られたもので、人間性心理学とトランスパーソナル心理学のパイオニアであると言われています。

 

*精神医学·心理学の発展の大まかな流れに関心のある方は、こちらもお読みください。 
心理学の発展の大まかな流れ

 

アサジオリがサイコシンセシスを創った時代は、フロイトが精神分析を創り、ユングが分析心理学を創った時代でもありました。

 

当然、アサジオリはフロイトともユングとも親交があり、アサジオリは、スイスのチューリッヒで精神分析のトレーニングを受け、イタリアに初めて精神分析を導入します。

 

しかし、アサジオリにとって精神分析はあまりに限定的なものでした。フロイトの人間観よりも、ユングのそれにアサジオリは共感しました。

 

精神医学や心理学の歴史では、もともとは心の傷やトラウマ・精神の病や障害の治療が中心的な関心でした。

 

パーソナリティ(人格)の成長・発達、人間の可能性が研究され始めたのは1960年代のことです。

 

そうした意味で、1888年生まれのアサジオリが精神医学・心理学の世界で人間の病理だけでなく、精神の発達や可能性にも目を向けていたというのは、本当にパイオニア的なことでした。

 

1910年にアサジオリがサイコシンセシスを発表してから、時代が彼に追いつくまでに半世紀もの時間がかかり、長い間日の目をみることはありませんでしたが、

1960年代から70年代のアメリカにおけるヒューマンポテンシャル·ムーブメント、人間性心理学、そしてトランスパーソナル心理学の発展の流れの中で、再発見·再評価されることとなったのです。

 

アサジオリが好んで使った比喩は、わたしたちの心全体を1軒の家として喩えるものです。

アサジオリはインタビューで、精神分析とサイコシンセシスにおける主要な違いについて聞かれて、こうこう答えています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「私たちは、高次の無意識とトランスパーソナルセルフの開発にはるかに注意を払っています。

フロイトは手紙の中で、「私は人間の地下室にしか興味がない」と言っています。

サイコシンセシスは建物全体に興味を持っています。

私たちは、人がその人格のすべてのレベルにアクセスできるようなエレベーターを作ろうとしているのです。

結局のところ、地下室だけの建物は非常に限られたものです。

私たちはテラスを開放して、日光浴や星空を眺めることができるようにしたいのです。」
 

“We pay far more attention to the higher unconscious and to the development of the transpersonal self. In one of his letters, Freud said, “I am interested only in the basement of the human being.” Psychosynthesis is interested in the whole building. We try to build an elevator which will allow a person access to every level of his personality. After all, a building with only a basement is very limited. We want to open up the terrace where you can sunbathe or look at the stars.”

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

この地下室が、フロイトが重要視した個人的無意識の世界です。

フロイトは、自分はこの地下室で止まる、と言及しています。

一方、アサジオリは、この地下室を探索し、そこに何が眠っているのかを知ることは大事だけれど、私たちはそれだけの存在ではないと言うのです。

 

2階や3階、つまり、より高次の意識があり、さらにテラスに出ることで、個を越えて、より大いなるものとのつながり、自己超越の世界があるのだと主張したのです。

 

パーソナリティ(人格)の成長・発達と、トランスパーソナル·スピリチュアル(自己超越的·霊的)な成長·発達は、これまで別々に扱われてきました。

それが、心理学と宗教です。

 

心理学の中で魂(ソウル)は扱われずに、宗教の中では個人の欲求、心の悩みや葛藤は消さなければならないものとして扱われます。

 

宗教的組織の中で度々起こる性暴力や虐待の問題は、人格的発達と霊的発達が別のもので、別のワークが必要なことを示しています。

 

マズローは、「自己実現」についてとても重要なことを指摘しています。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「ひとたび自己実現を達成すれば、恒常的かつ非現実的に「完璧な」状態に入ることができる、またあらゆる人間的な問題を超越してしまい、超人間的安らかさや恍惚状態を保ちながら、「以後、永遠に幸福に生きる」ことができるなどと考えるのは誤りである。

 

この真相をより明解に示すために、私は自己実現について次のように描写したいと思う。

 

それは、成長不全の問題および神経症的(または幼児的、空想的で不必要なあるいは「非現実的な」人生の諸問題から人間を解放するパーソナリティの発達過程であり、

 

その結果、人間は人生の「現実の」問題(真性で、究極的な人間性の問題や避けて通ることのできない、あるいは「実存的な」問題で完全な解決策が存在しない類の諸問題)に直面して耐え、正面から取り組むことができるようになるのである。

 

すなわち、問題が消えてなくなるのではなく、過渡的、もしくは非現実的な問題から現実的な真の問題への移行が行われるのである。」
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

サイコシンセシスでは、このパーソナリティの成長·発達と、トランスパーソナルな成長·発達の両方を重視し、統合を試みました。

 

サイコシンセシスは、「魂」と「意味」を取り戻した心理学と呼ばれることがあります。

アサジオリは、合理的に冷たくなりすぎてしまった心理学にそれらを取り戻す必要性があり、神秘主義や宗教には、心理学の地に足のついた内省的な資質から得るものがあると考えたのです。

 

ただし、アサジオリは宗教家ではなく、あくまでも精神科医としての場所にとどまりました。

つまり、高次の意識状態が存在していることを経験的事実として認めるけれど、サイコシンセシスのワークの中でガイドがその中へと導いていくわけではないのです。

この線引きが、サイコシンセシスがカルト的な宗教にならないための重要な線引きではないかと思います。

 

サイコシンセシス のガイドは、当然、宗教家でもグルでもありません。

クライエント本人が、その人自身のトランスパーソナルな性質を発見し、気づき、その人の毎日の生活、人生のなかでそれを活かしていくことをサポートするのが、ガイドの役割です。
 

東京・三鷹・武蔵野市のホリスティックヘルス・カウンセリングルーム Helix Centre

【電話番号】 070-4330-6734

【住所】 〒180-0013
東京都武蔵野市西久保3-2-1
アルベルゴ武蔵野410号

【電話受付時間】 9:00-18:00

ご予約・お問い合わせ

モバイルサイト

Helix CentreスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら